トレンド・アイデア

我が子にも習わせたい! プログラミング教育の実情

我が子にも習わせたい! プログラミング教育の実情のアイキャッチ画像

2020年度より小学校でプログラミング教育の必修化が発表されました。 突如発表されたビッグニュースに不安視する声も聞こえる中、教育関係者、関連業界、地方自治体ではそれに呼応するかのように活発な動きが加速しています。 中でもプログラミング教室は発表以降少しずつ教室数を伸ばしています。 株式会社ジャストシステムが今年7月、何らかの習い事をしている小学生をもつ母親553名を対象とした『小学生のプログラミング学習調査』結果を公開しました。 ここで発表されたプログラミング教室に通う保護者のリアルな声についてご紹介します。

もはや定番の習い事! 小学校1年〜4年では10人に1人が通う

プログラミング教育は2015年夏頃に人気が沸騰したものの、それ以降一度落ち込んでいました。 しかし、文部科学省が2020年度からの小学校でのプログラミング教育必修化を検討すると発表した2016年4月以降にまた人気の習い事となりました。 小学1~4年生の10人に1人は、「プログラミング教室」に通っているという結果がその人気を裏付けています。 そして、プログラミング教室に通わせている保護者の満足度は94%と高い数字をマークしています。
とはいえ、中学受験をひかえる小学5、6年生は学習塾に通う割合が極端に増加し、プログラミング教室を含め英会話教室やピアノ、スポーツ教室などは減少してしまいます。

161128-1

保護者たちが実感した「プログラミング教室に通い始めて子どもたちが変わったこと」

アンケートの様々な項目で高い満足度をみてとれるプログラミング教室ですが、保護者はどのようなきっかけや目的をもって通わせ、何を期待しているのでしょうか?
プログラミング教育の効果について論議される中で見受けられる1つの意見として「論理的思考力の向上」があります。 プログラミングを学ばせることは、必ずしもプログラマーにならせたい、という理由だけではなく、他の様々な効果を期待していることが、「プログラミング教育による子どもの変化」の結果から伺えます。

  • 「物事を筋道を立てて考えられるようになった」  82.4%
  • 「勉強に意欲的になった」 82.4%
  • 「創造力が高まった」 76.5%
  • 「自分の考えを他者に正しく伝えられるようになった」 76.5%
  • 「できるまで、粘り強く取り組む姿勢が身についた」 76.5%
  • 「さまざまなものを作ることがすきになった」 76.5%
  • 「自分で考えて行動できるようになった」 70.6%
  • 「自分に自信がついた」 70.6%
  • 「他者に伝わりやすい話し方ができるようになった」 70.6%

親御さんであれば誰でも我が子に培ってほしい力が高まっていますね。

保護者の満足度だけでなく、子どもたちの94.1%がプログラミングに「とても興味・関心を持っている」と回答し、残りの5.9%は「どちらかというと興味・関心をもっている」と回答。 「興味・関心がない」と回答した子どもは0%で、習わされている、嫌いだけど通っているという受身の感覚がまったくないことが注目すべきところでしょう。

近所にもあるかも! プログラミング教室の紹介

プログラミング教室の人気や保護者の満足度について紹介してきましたが、「プログラミング教室なんてどうせ東京とかにしかないんでしょう?」と思ってらっしゃる方もいますよね(笑) たしかに都市部に集中していますが、この人気は各地に広がり、都市部以外でも増えています。 既存のパソコン教室や学習塾がプログラミング学習コースを新設していることもありますよ。
一部ではありますが、プログラミング教室を紹介したいと思います!

  • Tech Kids CAMP
  • 大手IT企業サイバーエージェントのグループ企業が運営する「Tech Kids CAMP」。 都市部だけでなく沖縄にもスクールを構える。 さらに2016年から自宅開講型のホームティーチャー制度を採用し、全国規模でTech Kids CAMPのプログラミング教室が展開されることが期待されます。

  • STAR Programming SCHOOL
  • パソコン教室や英会話教室も出がける株式会社チアリーが運営。 教室のほとんどがショッピングモールにあるため利便性や安全面の学習環境の点で保護者にはうれしいですね。 プレゼンテーションや企画などプログラミング以外も学べることが特徴です。

  • TENTO
  • 関東を拠点に運営する「TENTO」は先を見据えてまずはタイピング練習から。 子ども向けのビジュアルプログラミング言語から、JavaScriptなどの一般プログラミング言語の習得まで幅広く目指せるほか、グラフィックソフトの使い方まで習得できるなど、IT・クリエイティブスキルの向上もそなえた本格派。

  • LITALICOワンダー
  • (旧名:Qremo)
    IT × ものづくりで、創造力を養うカリキュラムが特徴。 子どもたちがわくわくするような授業内容で、コースの種類が豊富です。

  • CoderDojo Japan
  • 2011年にアイルランドで始まり、世界では66ヵ国・1150の道場がある慈善活動のネットワーク。(CoderDojoでは教室を道場と呼ぶ。) 日本でも全国各地に道場があり、有志のボランティアがメンター(指導者)をしているので参加は無料。 子どもたちが自発的に活動し、学びたいこと、挑戦したいこと、わからないところをメンター(指導者)に聞くスタイルです。

地域のフリーペーパーやポスティングチラシの中に、プログラミングの無料体験授業の開催案内があることもありますので要チェックです。 機会があれば是非お子さんと一緒に参加してみてください。 お子さんの意外な一面や新たな才能を見つけられるかもしれませんよ!

各種商品やご利用中の
サービスに関する
お問い合わせ

ブログカテゴリー
Newsカテゴリー

お問い合わせ